はじめに
オンラインサービスやSNSを安全に使うために、パスワード管理は非常に重要です。ですが、単純なパスワードや使い回しは危険!悪意のある攻撃者が簡単にあなたのアカウントを乗っ取ることができてしまいます。
この記事では、パスワードを守るためのソルトとハッシュの仕組み(BcryptやArgon2)と、日常で役立つパスワードマネージャーについて、具体的に解説します。
パスワードの保存は「ハッシュ」と「ソルト」で安全に
ハッシュとは?
ハッシュは、パスワードを「一方向の暗号化」によって変換したデータです。
- 特徴:
- ハッシュ化すると、元のパスワードに戻すことはできません。
- 同じ入力データには必ず同じハッシュ値が生成されます。
例:
「password123」というパスワードをハッシュ化するとこうなります
5f4dcc3b5aa765d61d8327deb882cf99
このように変換されるので、パスワードがそのまま保存されるより安全です。
ソルトとは?
ソルトは、ハッシュ化する前にパスワードに追加するランダムな文字列です。
- 目的:同じパスワードでも異なるハッシュ値を生成し、攻撃を難しくする。
例:
「password123」にソルト「ABC123」を追加してからハッシュ化
入力:password123 + ABC123
ハッシュ値:9c1a7f9bff123e39b7129e8a6f4e1a9e
ソルトを使えば、2人が同じ「password123」を設定しても、ハッシュ値が異なるため、攻撃者は解析しにくくなります。
BcryptとArgon2:パスワードを守る強力なアルゴリズム
現代のパスワード保存では、BcryptやArgon2が広く使われています。
これらは、ハッシュ化を遅くすることで、攻撃者の解析時間を増やし、ブルートフォース攻撃(総当たり攻撃)を防ぎます。
Bcryptの特徴
- 計算に時間がかかるため、攻撃者が一度に大量のパスワードを解析しにくい。
- 古くから使われている信頼性の高いアルゴリズム。
Argon2の特徴
- Bcryptより新しく、より強力なパスワードハッシュアルゴリズム。
- 計算の時間とメモリ使用量を調整できるため、セキュリティをさらに高められる。
- 2015年のパスワードハッシュコンペで優勝した最新技術。
パスワードマネージャーを活用しよう!
「パスワードを複雑にして、使い回しを防ぎましょう」と言われても難しいですよね?
そこで役立つのがパスワードマネージャーです。
パスワードマネージャーとは?
パスワードマネージャーは、複数のパスワードを安全に管理し、必要な時に自動で入力してくれる便利なツールです。
1つのマスターパスワードを覚えるだけで、あとはツールがすべてのパスワードを管理してくれます。
パスワードマネージャーのメリット
- 複雑なパスワードを自動生成
- 例えば、「o7xG$1kP@9sL」のような強力なパスワードを生成します。
- パスワードの使い回しを防ぐ
- すべてのサイトで異なるパスワードを使えるので、1つのパスワードが漏れても他のサイトには影響しません。
- 入力を自動化
- ログイン画面で自動的にユーザー名とパスワードを入力してくれるので手間が省けます。
- 安全な暗号化保存
- パスワードはハッシュ化され、ツールのデータは暗号化されているため、安全に管理できます。
おすすめのパスワードマネージャー
- 1Password
- 安全性が高く、使いやすいインターフェース。
- Windows、Mac、スマホなど複数のデバイスで使えます。
- LastPass
- 無料プランあり。ブラウザ拡張機能が便利。
- クラウド上でパスワードを管理。
- Bitwarden
- オープンソースで無料でも機能が充実。
- セキュリティ重視のユーザーに人気。
安全なパスワード管理のポイント
- パスワードは必ず複雑にする
- 最低でも12文字以上。英字・数字・記号を組み合わせる。
例:Xy7@3Pz!4Qk9
- 最低でも12文字以上。英字・数字・記号を組み合わせる。
- パスワードの使い回しはNG
- すべてのサービスで異なるパスワードを使う。
- パスワードマネージャーを活用する
- 手動では覚えきれない複雑なパスワードをツールに管理させる。
- 2段階認証(2FA)を導入する
- パスワードだけでなく、スマホアプリやSMSを使った追加認証を設定。
まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
ハッシュ | パスワードを暗号化し、元に戻せないようにする。 |
ソルト | ランダムなデータを追加し、同じパスワードでもハッシュ値を異なるものにする。 |
Bcrypt/Argon2 | 強力なパスワードハッシュ技術で、ブルートフォース攻撃を防ぐ。 |
パスワードマネージャー | 複数のパスワードを安全に管理し、使い回しを防ぐ便利なツール。 |
パスワードを安全に守るためには、「複雑で強力なパスワードを使い、管理はツールに任せる」のが賢いやり方です。
パスワードマネージャーを導入して、毎日のセキュリティ対策をラクに、そして確実に実行しましょう!
コメント